青天を衝け2話で、なんと吉沢亮さんのふんどし姿が見られるとは!しかも泥だらけで、姉にバシバシ叩かれる。文字だけ見ると何故か卑猥に感じるこのシーン。実際は笑えるシーンです。ふんどし姿で無邪気にはしゃぐ栄一、姉叱る、母は呆れる。ファンは鼻血ブー。さすが渋沢家!ふんどしも藍染め!
吉沢亮ふんどし姿にファン興奮!
ふんどし一丁姿で、手ぬぐいでバシバシ叩かれる、未来の偉人……w#青天を衝け pic.twitter.com/T4F0nwK3pJ
— みなぼう🍒🌈 (@minabouzero) February 21, 2021
栄一と喜作が、本を読みながら歩いていたら、何故か溝に栄一が落ちた。着物も顔も泥だらけ。家に帰ると、当然、母や姉に怒られる。大切な着物を泥だらけにして!と着物を脱がされ、ふんどし一丁になる栄一。
何故か栄一は、テンション高く、はしゃいでいる。姉はまったく栄一ったらと、手ぬぐいでビシバシ栄一をたたく。母は呆れている。栄一は怒られ、ふんどし一丁で、自分の着物を洗う。
何故いきなり溝に落ちたのかは謎ですが、このふんどしシーンはファンへのサービスショットだったのでしょうか。ファン興奮!思いがけない吉沢亮さんの、ふんどしショットでした!
吉沢亮半ケツ
腹筋バキバキの韓国俳優に目が慣れすぎたせいで、
せっかくの吉沢亮のふんどし姿に一瞬反応が送れてしまったのは、私だけでは無いはず🙄#晴天を衝け pic.twitter.com/VFqNRxrNuB— リリコ🇰🇷 (@springday1204) February 21, 2021
ふんどし一丁で、泥だらけになった着物を洗う吉沢亮
ふんどし姿の後ろ姿もお見逃しなく!
さすが渋沢家!ふんどしも藍染め
ここで注目したいのが、ふんどしの色。そう青だったんですね。白じゃなく。そうです。渋沢家は藍を作って生業としています。そんな渋沢家はもちろん、ふんどしも藍染めだったんですね。
白のふんどしじゃなくってよかった(笑) 藍染めのふんどし姿なんて粋じゃないですか。白いふんどし姿ってどうも見た目がよろしくないですよね。いくらイケメンでも、白のふんどし姿じゃゲンナリ。
渋沢家ならでは、藍染めのふんどし!なかなか粋でしたよ!吉沢君!それにしても顔は泥だらけで、ふんどし姿の吉沢亮さん、どうみても滑稽ですよね。
青天を衝け見逃し配信はこちら
おわりに
第二話では、吉沢亮さんの、ふんどしショットが見られました。しかも藍染め。第三話は父と、江戸に向かいます。江戸の華やかさに驚くと共に、父の姿を見て商売の難しさを知ります。そして江戸に黒船がやってきて江戸が騒然とします。栄一がどんどん商売に興味を持っていきます。