青天を衝け5話・なぜアメリカのことをメリケンって言うの?

青天を衝け

青天を衝けで5話では栄一と喜作の会話の中でもメリケン人という言葉が出てきましたが、メリケンとはアメリカのことです。なぜアメリカ人と言わないでメリケン人と言うのでしょうか。幕末~明治の人にはAmericanという言葉が外人が発音するのをそのまま聞くと、「ア・メリケン」みたいに聞こえたのでメリケンと言っていたようです。確かにそう聞こえますよね。又、小麦粉の事をメリケン粉というのも小麦粉はアメリカから輸入されたことからこのような由来になったようです。

スポンサーリンク

メリケンとは?

青天を衝けで5話では栄一と喜作の会話の中でもメリケン人という言葉が出てきましたが、メリケンとはアメリカのことです。なぜアメリカ人と言わないでメリケン人と言うのでしょうか。

幕末~明治の人にはAmericanという言葉が外人が発音するのをそのまま聞くと、「ア・メリケン」みたいに聞こえたのでメリケンと言っていたようです。「A」が落ちて「メリケン」になったようです。確かにそう聞こえますよね。

メリケン粉の由来

アメリカから輸入されたメリケン粉は機械で精製されていたため、日本の小麦粉よりも白かったそうです。

おばあちゃんやお母さん世代は小麦粉のことをメリケン粉と言いますよね。

メリケン情緒は涙のカラー

サザンオールスターズの曲に「メリケン情緒は涙のカラー」という曲があります。桑田佳祐さんの作詞作曲です。昭和にヒットした曲ですが、歌詞の意味はどは理解できませんでしたが、「メリケン情緒は涙のカラー~♪」という出だしのフレーズが耳に残る曲でした。

歌詞を見てみると・・

メリケン情緒は涙のColor
翔びかう妙な叫びがYokohamaに
エノケン・ロッパの芝居途中どうして
彼女の姿が消える?

メリケンはアメリカという意味でしたが、そうなると「アメリカ情緒は涙のカラー」という言い回しになりますが、天才的な桑田さんの比喩なので、理解の難しいところです。

アメリカンソングと欧米ポップスという意味合いなのではないでしょうか。

エノケンとは、喜劇俳優、榎本健一のことで、ロッパは日本のコメディアンのことです。この曲は横浜を舞台にしたストーリーになっています。