季節限定メニューのコメダ珈琲のグラコロバーガーがデカいと評判です。デカいだけあってカロリーが気になりますよね。コメダのグラコロは、マックよりかなり巨大サイズのようです。この記事ではコメダのグラコロとマックのグラコロと大きさや、カロリー、値段、味について比較しています。
コメダ珈琲のグラクロカロリーは?
コメダのグラクロのカロリーは826kal
ちょっと女性は躊躇しちゃうようなカロリーの高さですね。💦
名前から、マックのパクリと思われがちですが、コメダ珈琲は「グラクロ」マックは「グラコロ」です。
味はどうなのでしょうか?
北海道産生クリームのクリーミーな味わいに、ゴーダチーズ+モッツァレラチーズ+チェダーチーズ+パルメザンチーズの4種のチーズの奥深いコクと風味を加えた濃厚なホワイトソースに、熱々のグラタンをサクサクの衣で包み、じっくり煮込んで野菜の旨味を引き出したコメダ特製ドミグラスソースを絡め、シャキシャキのキャベツともにしっとりふわふわのバンズに挟んでいる。
価格は580円~610円(店舗により異なり、一部店舗では販売しない)2021年3月上旬までの発売を予定
マックのグラコロカロリーは?
マックのグラコロのカロリーは409kcal
2019年にリニューアルし、クリーミーなえびとマカロニを加えグラタンコロッケを、キャベツと特製コロッケソース、たまごソースと合わせフワフワ蒸しパンで挟んで、従来よりさらに濃厚・リッチな味わいになりました。たまごソースは卵黄を増やし濃厚に、芳醇な味わいのコロッケソースはスパイス感をアップ!
バターを加えたフワフワ蒸しバンズ。
価格 340円
マック・コク旨ビーフシチューグラコロのカロリーは?
冬の期間限定メニューでコク旨ビーフシチューグラコロも新メニューで登場!
コク旨ビーフシチューグラコロのカロリーは426kcal
2020年、クリーミーなグラタンコロッケに、赤ワインで旨みとコクを引き出したデミグラスソースで風味豊かに仕上げたビーフシチューソースとアクセントにマスタードを合わせた。
価格 390円
デミグラスソースにお肉感がプラスされてますね♪
コメダ と マックを比較
今食べると🌃太るしなぁ😢
と思い食べなかったり食べたとしても
罪悪感を感じる事が
多かったですが😭最近は食べたいのであれば、食べなよ☺️
毎日じゃないんだしさ😉
そんな我慢しなくても大丈夫だよ❣️
と自分に言い、食べております😋とても気持ちがいいです😁✨#コメダグラクロ🍔めちゃ美味😆 pic.twitter.com/ovyPHqldvg
— 銀座 占い館バランガン@結 (@angelhealingyui) November 22, 2020
コメダグラクロ食べられたので今年はもう大丈夫です🙆♀️ pic.twitter.com/WNeIoZXNaT
— 梶森 (@kjmr39) December 17, 2019
ツイッターの画像でもだいだい大きさがわかると思いますが、かなり大きいようですね。
値段でも単品でコメダは580円とお高いですが、それなりに巨大サイズのようです。
お味は、コメダはホワイトソースがチーズ感を主張しており、4種類のチーズを使っているので、チーズ好きな人にはいいかもしれません。そして、マックのサイズじゃ物足りなーい!という人はコメダのグラクロがお勧めですね。
マックのグラコロの特徴は、クリームソースにエビが入っているのが特徴ですね。マカロニはコメダにも入っているようです。エビもポイント高いですね♪私はパンが好きなので、パンの美味しさも重要です。マックはバターを加えてフワフワとうたっているので、マックのバンズの方が美味しそうな気がします。
マックのコク旨ビーフシチューもデミグラスソースのお肉感がボリューミーで、いいですね!ガッツリいきたい時はいいかもしれません。男性なら余裕ですよね。お肉感とホワイトソースどっちも味わい方にはお勧めですね!
まとめ
コメダのグラクロのカロリーは826kal
マックのグラコロのカロリーは409kcal
マックのコク旨ビーフシチューグラコロのカロリーは426kcal