イギリスパンと食パンの違いって何?pasco超熟でカロリーの比較

パン

イギリスパンと食パンの違いって何なんだろうと思ったことありませんか?どちらも皆さん買った事はあってもどこが違うのか深く考えませんよね。その違いは焼き方の工程が関係しています。この記事ではイギリスパンと食パンとの違いとPasccoの超熟でカロリーの比較を解説していますので参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

イギリスパンと食パンの違い

イギリスパンと食パンの違いは、焼き上げる時に蓋をするかしないかの違いで上の部分の耳の形に差がでてくるのです。

名前の通りイギリスから生まれたパンのことで、パンの上の耳の部分が山形になっているのが主な特徴です。

なぜ山形になっているかというと、食パンは焼く時にケースに蓋をして焼き上げるのに対して、イギリスパンは蓋をしないで焼き上げるので、生地が勢いよく上に伸びた山形になっているのです。しかし、本場のイギリスではあまり高さのない小ぶりものが主流なようです。

食パンは焼くときにケースに蓋をして焼き上げるので、イギリスパンのように山形にならず四角い形になります。焼き方の工程に違いがあるのですね。

イギリスパンは通常の食パンより気泡が大きくて軽さがあり、あっさりとして味わいがある。
食パンは蓋を閉めて焼くためにきめの細かい、生地がギュッと詰まった触感になる違いがあります。

イギリスでは7〜8mmくらいの薄さにスライスしたパンをカリッとするまでト−ストし、たっぷりのバターを塗って食べることが多いようです。

パン屋さんによっては、イギリス食パンという名前で、食パンのようなイギリスパンを見かけませんか?大きさはイギリスパンのような大きな山形ではなく、どちらかというと四角いのが多いです。

私はそれが大好きで、イギリスパンのようにあっさりした味わいなんだけど、食パンのような粘り気もある触感で少し塩っけがあります。イギリスパンと食パンをミックスしているのでしょうか?

食パンのように耳の下の部分がゴワゴワした硬さがなく、4角の耳すべてがおいしいんですよね。私は耳付きの部分をあえて好んで食べるくらいです。

トーストにしても、そのまま食べても美味しく、私はバターかピーナッツバターで食べるのが好きです♪

pascoの超熟でカロリー比較

カロリーはどうなのでしょうか?

・Pasco超熟6枚切り食パン      164kcal
・pasco超熟5枚切り食パン       197kcal
・pasco超熟6枚切りイギリスパン    161kcal
・pascoc超熟5枚切りイギリスパン   191kcal

若干食パンの方がカロリーが高いですが余り差はないようですね。
ただ、Pascoのイギリスパンの6枚切りってあまり見かけませんよね。

店頭のあるのは5枚切りが多いので、6枚切りの食パンとイギリスパン5枚切りだったらイギリスパンの方が少しカロリーが高いと認識しておいた方がいいですね。

まとめ

今回はイギリスパンと食パンの違いについてお伝えしました。
1、イギリスパンは焼く時に蓋をしないで焼くので山形になり、気泡が荒く軽い味わい。
2、食パンは蓋を閉めて焼くためにきめの細かい、生地がギュッと詰まった触感になる。
3、カロリーはあまり変わらない。

イギリス食パンというのもあるので、今度気になった方はパン屋さんでチェックしてみて下さいね。
美味しいですよ!
ありがとうございました♪