アドセンス口座名義登録できない原因は?半角カタカナ入力の仕方

グーグルアドセンスの、お支払い口座の設定の段階で、銀行口座名義を入力する覧があるのですが、何回やってもエラーが出てしまいました。入力は、「半角カタカナ」で入力しなければなりません。カタカナでも全角と半角があるので間違えないようにしましょう!私も最初ひらがな入力で入力して、カタカナに変換したのですが、エラーが出てしまい、設定ができませんでした。半角のカタカナはひらがなで入力した後に、F8 を押すと半角のカタカナに変換できます。これでやっと設定することができました。

スポンサーリンク

アドセンス口座名義人の設定

アドセンスのお支払方法の追加で、銀行口座の名義人を入力する項目があります。

入力は「半角カタカナ」が指定されています。

私も何回もカタカナで入力してもエラーがでてしまいました。カタカナには全角と半角があるようです。
全角のカタカナで入力してしまうとエラーになってしまいます。

半角カタカナの入力方法

半角カタカナの入力方法は、

まずはひらがなで普通に入力し、その後にF8キーを押すと半角カタカナに変換されます。

例えば、「やまだはなこ」と入力しその後にF8キーを押すと半角カタカナに変換されます。
F8キーの場合    ヤマダハナコ

 

因みにF7キーを押すと全角カタカナに変換されてしまいますので注意してください。
F7キーの場合   ヤマダハナコ

全角と半角のカタカナでは文字に違いがあります。
全角の場合は半角より大き目の文字で変換されます。

まとめ

アドセンスの口座設定には、口座名義人を半角カタカナで入力しなければなりません。
半角カタカナの入力方法は

ひらがな入力した後にF8キーを押すと半角カタカナに変換できます。