683ニウエという国際電話から電話がかかってきたら?詐欺の可能性あり!?

暮らし

最近683ニウエという国際電話から掛かってきたという情報がありますが、知らない電話番号から掛かって来るだけでも怖いのに更に国際電話からの電話なんて不気味だし、怖いですよね。683という電話番号はニウエという国らしいです。ニウエという国じたい知らない人も多いと思います。どの辺りかというとニュージーランドの北東、トンガの東に位置するオセアニア地域で、世界で2番目に人口が少ない国のようです。このような国際電話から掛かってきた場合は、通話詐欺やワン切り詐欺とも呼ばれる手法を使った詐欺が多いです。絶対に折り返し電話しないように注意しましょう!

スポンサーリンク

683ニウエの国際電話は詐欺の可能性あり

683という電話番号はニウエという国です。

どの辺りかというとニュージーランドの北東、トンガの東に位置するオセアニア地域で、世界で2番目に人口が少ない国のようです。

このような知らない電話番号から掛かってきた場合は、

通話詐欺ワン切り詐欺とも呼ばれる手法を使った詐欺が多いです。

無作為に選んだ電話番号に「ワン切り」を繰り返し、折り返した被害者には高額の通話料金を請求し、支払われてしまったお金の一部が、詐欺グループに渡っているらしい。

ニウエに電話を掛けたらいくら?

国際電話料金を調べたところ、ニウエに1分間(60秒)掛けた場合の国際電話料金は、64円です。

こちらにしてみれば、1分64円くらい大した金額ではないと思っても、そこで訳のわからない、アナウンスが流れ、聞いてるうちにどんどん電話料金が加算してしまうなんて最悪のケースも考えられます。

実際に「2万ユーロが当たりました」という音声が流れ、「男性は1、女性は2を押してください」と数字のボタン操作を促された。とういう事例もあるようです。

絶対に興味本意でも折り返しに電話を掛けるのはやめましょう。知らない国際電話から掛かってくるなんてありえませんからね。

交際電話詐欺はニウエだけじゃない!

国民生活センターには、「海外から不審電話がかかってきた」「かけ直してしまったが、高額の電話料金が請求されないか不安だ」という相談件数も多数発生しているそうです。

アフリカのベナンやガボン、韓国、フランス、パプアニューギニア、ナウル共和国とマーシャル諸島、ギニア

などの国から国際電話がかかってきたという相談が寄せられているそうです。

まとめ

683ニウエから掛かってきた国際電話は詐欺の可能性が充分に考えられます。うっかり折り返し電話をしてしまったら、高額な電話料金の請求をされるおそれがありますので、絶対に掛けなおししないように注意しましょう。

683ニウエだけじゃなく、国際ワンギリ詐欺には注意しましょう。